中学3年生対象 都立対策 小論文・作文講座| 四ツ谷 学習塾

今回は、中学3年生対象の都立対策、小論文・作文講座のご紹介です。

目次

合格率80%を超える 人気講座です!

都立推薦入試まであとわずか。何から手をつけたらいいか悩んでいる受験生は少なくないはずです。

期末試験までは、とにかく内申点をあげるために努力するけど直前期に何をしたらいいか?そんなお悩みに応えます!

90分×全6講座で合格を大きく引き寄せる!

小論文・作文対策をしていきます。

マンツーマン指導で、書き方、テーマの絞り方等、ていねいに指導していきます。また面接対策もしっかり対応しますので安心!まずはご相談ください。

日時①火曜日コース 19:00-20:30 
②土曜日コース 14:30-16:00・16:00-17:30
 ※12月~1月 全6回  1回90分
受講料全6講座 36,300円(税込)
 ※教材費込み
定員2024年度は3名のみ募集します


担当講師

高野 里子
中学部責任者。

小学生の中学受験指導から、大学受験の小論文指導まで、幅広く対応できる実力派講師。特に高校受験指導においては、難関の都立推薦入試で、自身が作文指導した生徒の合格率は90%を超える!

さいごに

今回は、中学3年生対象の都立対策、小論文・作文講座のご紹介をいたしました。

是非一度、MOCOPLA四ツ谷教室にお越しください。


MOCOPLA(モコプラ)では、放課後を最大限学びの時間にするべく、キッズクラブ(学童保育)レッスン(習い事)スタディ(学習塾)の総合教育を行っています。
キッズクラブや各レッスン・スタディの無料体験を実施しています。しつこい勧誘は一切ありませんので、ご安心ください。お近くのMOCOPLA教室にぜひ一度お越しください。

記事監修者

株式会社MOCOPLA 代表取締役
一般社団法人日本教育メソッド研究機構(JEMRO)監事

橋本はしもと 直子なおこ

教育実習時に教師は向いていないと思い込み、一般企業(地方放送局子会社にてSE)勤務後寿退社。子育ての中で、子どもが言葉や数量感覚を獲得していく過程が面白く「子どもって面白い!育つとは?」と興味を持つ。行列ができる塾を経営しながら、男子3人を育てあげる。塾では高校生に数Ⅲまで指導していた理系女史。

教室長挨拶はこちら

橋本直子
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次