【イベント】アスリートと一緒に代々木公園で運動を!

目次

【イベント】アスリートと一緒に代々木公園で運動を!

[st-kaiwa3 r]こんにちは。子ども達のやる気を引き出し、自立を育むMOCOPLA(モコプラ)の山本です。

[/st-kaiwa3]

3月に入り、今年度も残すことあと1か月になりました。

子ども達は小学校入学や進級を目前に控え、期待と緊張で胸がいっぱいのようです。

3月は暖かい春の陽気が穏やかな時間を運んできてくれることを願っています。

MOCOアスリート・運動教室の実施

さて、MOCOPLA(モコプラ)では、現役総合格闘家、柔道家において、
様々な受賞歴のある 東 陽子先生指導の元、「MOCOアスリート・運動教室」を開催します。

まずは4月2日(火)に行います。代々木公園で思いっきり体を動かしてみませんか??

日時 4月2日(火)8:50~12:00
場所 代々木公園
※雨天時、新宿区コズミックスポーツセンター(多目的室)
持ち物 水筒、帽子、着替え ※動きやすい服装、靴でご参加下さい。
参加費 MOCOPLA生・当日キッズクラブ利用の方:1,500円(税込)
一般の方:3,000円(税込)
集合場所 MOCOPLA 四ッ谷教室

子ども達がスポーツをする事によって以下の利点が上げられます。

[st-mybox title=”スポーツをする利点” fontawesome=”fa-paint-brush” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under st-list-circle” margin=”25px 0 25px 0″]

  • 基礎体力がつき、丈夫な体つきになる
  • 相手への思いやりの気持ち、仲間と協力することの大切さを学ぶ
  • 集中力や行動力、自信がつく

[/st-mybox]

MOCOアスリートのメソッド

MOCOアスリートでは、ドイツがアスリート育成の為に考案したコーディネーショントレーニングをもとに運動神経を向上させる指導をしていきます。

体を動かすことが苦手なお子さんでも、一人ひとりのペースに寄り添った環境作りに力を入れていきます。

講師プロフィール

東 陽子(ひがし ようこ)

日本体育大学卒業

柔道家/総合格闘技家(パンクラスで活躍中)

高校時代から、全国大会、インターハイ優勝など、様々な受賞歴を持ち、

大学卒業後柔道特錬生として警視庁入庁。

柔道引退後高校教員、放課後児童デイサービスなど、子どもに関わる仕事を経験。

現在は、現役総合格闘技家(パンクラス)で活躍中!4歳の一児の母。

皆さまのご参加お待ちしてます。


MOCOPLA(モコプラ)では、放課後を最大限学びの時間にするべく、キッズクラブ(学童保育)レッスン(習い事)スタディ(学習塾)の総合教育を行っています。
キッズクラブや各レッスン・スタディの無料体験を実施しています。しつこい勧誘は一切ありませんので、ご安心ください。お近くのMOCOPLA教室にぜひ一度お越しください。

記事監修者

株式会社MOCOPLA 代表取締役
一般社団法人日本教育メソッド研究機構(JEMRO)監事

橋本はしもと 直子なおこ

教育実習時に教師は向いていないと思い込み、一般企業(地方放送局子会社にてSE)勤務後寿退社。子育ての中で、子どもが言葉や数量感覚を獲得していく過程が面白く「子どもって面白い!育つとは?」と興味を持つ。行列ができる塾を経営しながら、男子3人を育てあげる。塾では高校生に数Ⅲまで指導していた理系女史。

教室長挨拶はこちら

橋本直子
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次