レッスン紹介 【プログラミング】

今回からモコプラで行われている、レッスンの紹介をしたいと思います!

今回は、プログラミング。

レッスン時間は1時間で、「教科書」と「タブレット」を使用した授業形式になっています。

プログラミング教科書
開講日開講時間空席状況
火曜日16:15~17:15余裕あり
木曜日16:15~17:15満席
金曜日16:15~17:15残席あり
土曜日13:00~14:00余裕あり
目次

プログラミングの授業とは?

タイピング

授業は、タイピングから始まります。

「光っている指番号で、光っている文字をタイピングする」のですが、これが意外と大変。

タイピングに慣れていない子どもたちは、この時点で疲れている様子も見られます。

やるぞ~!
慣れっこ!
しっかり記録もして…

最初は大変だったけど、友達と競争しながらやるのが楽しい! (小3女子/プログラミング歴2年)

前回と比べて、タイムが早くなってると嬉しい (小1男子/プログラミング歴7ヶ月)

正しい指でタイピングするのが難しい (小1男子/プログラミング歴2ヶ月)

様々な意見がありますね。最初は「何でタイピングなんかやるの~!?」という声も多いですが、1年ほど経つとタイピングの早さに驚かされます。

小学2年生のTくんと一緒に、昨年の記録を見ながら比較していると、「え!去年おっそ!!」「何でこんなに遅かったの!信じられない~」と、驚きを隠せない様子でした。

自立型学習

タイピングを終えたら、各自、教科書を進めます。

教材は、ロジカ・アカデミーのEnjoyProgramingという教材を使っています。プログラミング教育に携わる講師たちが開発した、電子端末上のアプリと紙ベースの教材を併用しながら学べる、カリキュラムとなっています。

オリジナルのキャラクターで、身近な話題に基づいて作られているので、子どもたちも理解が早いです。

ずっと考えても出来なかったところが出来ると、嬉しい (小2女子/プログラミング歴1ヶ月)

ヒントが分かりやすい (小2男子/プログラミング歴1年)

金魚すくい
駐車場

プログラミングでは、「自分で考える力」を大切にしています。

すぐにやり方や答えを教えるのではなく、「自分でヒントを見て学ぶ」「じっくり考える」ことで、自立心が育まれるからです。最初は「何で教えてくれないの?」という声も聞こえますが、段々子どもたちも自分で考えだすようになります。

考えて考えて、導き出せた時の達成感を味わってくれているのは、嬉しいですね。

一方、以下のようなコメントもあります。

角度が難しい! (小2女子/プログラミング歴2年)

変数の使い方が難しい (小5女子/プログラミング歴4年)

角度や変数。小学生には難題ですよね。でも安心してください!

モコプラでは、学年に合わせて「角度のページを飛ばす」こともあります。何故なら、角度のページを飛ばしても、ある程度のところまでは進めることができるからです。後半で角度の理解が必要な頃には、子どもたちも学校で角度の学習をしているので、自分たちで理解し、進めることができます。

モコプラのプログラミングでは「角度のところに90度を入れたら、1個横に回ったね」「180度を入れたら真反対に回ったね」といった理解で、十分なのです。

変数に関しては、教科書の構成上、飛ばすことができません。しかし、変数もしっかり何度も読めば、理解できるレベルになっています。ですが、「学校で習っていない」「初めて聞く言葉」ということもあり、嫌悪感を抱く子どもたちが多いです。そのような時のリフレッシュ法を、次のテーマでお伝えします…♪

変数難しい…!
何が違うのかな~?

ロジカ式LITE教材とは?

本来は、通常のプロゼミドリルに加えて、練習や復習として使用されています。「ブロックのヒントが有るバージョン」と「ブロックのヒントが無いバージョン」の2種類あり、各自のレベルに合わせて使い分けます。

ロジカ式LITE教材

モコプラでは、このロジカ式LITE教材を「復習」と「自分でプログラミングを作れるという自信付け」の2つを目的として使用しています。内容が復習として用いられていることもあり、全復習するには最適な教材です。

また、後半には長いブロックを組み合わせながら、最適なセリフも考える必要があります。ヒントを見てブロックを繋げられても、オリジナルでセリフを作らなければ完成しないのです。

変数では、この「オリジナル」が大切になってきます。プログラミングは答えが1つではありません。「何が最も最適なのか」「もっと最適な組み方は無いのか」等、論理的思考力が大事になってくるため、変数に上がる前にロジカ式LITE教材を使用する子がとても多いです。

簡単だった! (小2男子/プログラミング歴1年半)

自分でセリフを考えるの楽しい (小2女子/プログラミング歴1年)

ロジカ式プログラミング認定試験とは?

ロジカ式クリエイター認定試験とは、経験豊富なプログラマー監修の認定試験です。6段階の認定試験によってプログラミング能力を判定し、現段階のスキルがどのくらい上達しているかが分かります。

合格者には認定証が発行され、目標を持って課題に取り組めるようモチベーションアップにも繋がります。

ランク形式推奨年齢
アイアン筆記・実技小学校中学年
ブロンズ筆記・実技小学校高学年

推奨年齢は、小学校中学年以降になっていますが、モコプラでは「じょうけん」が終わった子の中から、講師が選抜して受検しています。中には、プログラミング歴2年の2年生の子も受検し、見事合格しています。

現時点で5人の合格者を出しています。

めっちゃ難しかったけど、合格して嬉しかった (小5女子/プログラミング歴4年)

賞状もらって、もっと頑張ろうと思った (小2男子/プログラミング歴3年)

ロジカ式クリエイター認定試験

MOCOPLA(モコプラ)では、放課後を最大限学びの時間にするべく、キッズクラブ(学童保育)、レッスン(習い事)、スタディ(学習塾)の総合教育を行っています。
キッズクラブや各レッスン・スタディの無料体験を実施しています。しつこい勧誘は一切ありませんので、ご安心ください。お近くのMOCOPLA教室にぜひ一度お越しください。

MOOCPLA教室一覧のバナー
記事監修者 橋本直子

執筆監修者 橋本直子(はしもと なおこ)

株式会社MOCOPLA代表取締役
一般社団法人日本教育メソッド研究機構(JEMRO)監事

教育実習時に教師は向いていないと思い、一般企業勤務後に寿退社。子育ての中で、子どもが言葉や数量感覚を獲得していく過程が面白く「子どもって面白い!育つとは?」と興味を持つ。行列ができる塾を経営しながら、男子3人を育てあげる。塾では高校生に数Ⅲまで指導していた理系女史。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次