レッスン(習い事)– category –
-
アルゴクラブ昇給昇段試験 実施のご案内
10月20日(金)・22日(日) アルゴクラブの昇給昇段試験を行いました。 今回は1年目クラスの試験時の様子をご報告いたします。 【当日の様子】 試験会場へ移動する10分前から、監督するスタッフは試験モードに入ります。 『10分後に試験会場へ移動します。必... -
秋の入会キャンペーンのお知らせ
秋の入会キャンペーンのお知らせです! なんと、期間内に入会いただいた方には☆Amazonギフトカード3000円☆をプレゼントいたします! 【体験期間】 2023年9月19日(火)~10月20日(木) 【体験レッスン一覧】 レッスン体験一覧になります。各レッスンの様子も... -
アドバンスレッスン体験
本日のアクティビティは、私(小澤)が担当しました。お子さんたちを長い時間お預かりする中、学習時間も増えてきます。お子さんたちの宿題や課題をはじめとする学習への取り組み方、学びへの興味・関心、そしてそれに対する姿勢を見たく、今日のアクティ... -
中学入試によく出る本 ~ノンフィクション(随筆/論説・説明文系)編~
中学入試の「国語」では、どういうレベルの読解力が求められているのか? 気になる受験生も多いと思います。 今回は、「ノンフィクション(随筆/論説・説明文系)」です。前回同様、過去に出題実績のある作品を中心に、紹介していきたいと思います。 【随... -
そろばん昇級検定試験実施のご報告
5月29日(月)にそろばんの昇級検定試験を実施しました。 【MOCOPLAのそろばん検定試験とは?】 MOCOPLA四ツ谷教室では2ヶ月に1度昇級検定試験があります。 珠算が身についてきた子ども達に、検定試験を受けることをすすめています。 検定は珠算と暗算の2種... -
入試に役立つ理科の雑学 ~植物の生存政略~
ここ何日か、比較的暖かい日が続いた。マンションの植え込みに椿の花が咲いている。椿は常緑樹である。一年中、深緑の葉を茂らせている。すぐ近くには、葉をすっかり落とした桜の木がある。同じ自然環境にありながら関東では、常緑樹と落葉樹が混在してい... -
中学入試によく出る本 ~小説・物語編~
中学入試の「国語」では、どういうレベルの読解力が求められているのか? 気になる受験生も多いと思います。 そこで、「小説・物語編」・「ノンフィクション系(随筆・論説・説明文系)」に分けて、過去に出題実績のある作品を紹介していきたいと思います... -
ロジカ式クリエイター認定試験【ストーンランク】実施のご報告
4月22日(土) ロジカ式クリエイター認定試験【ストーンランク】を実施しました。 MOCOPLA四ツ谷教室を試験会場とし、計5名の生徒が受験しました。 【ロジカ式クリエイター認定試験とは?】 ロジカ式クリエイター認定試験とは、経験豊富なプログラマー監修... -
京華学園 塾対象説明会のご報告
京華学園(京華中学・高等学校、京華女子中学・高等学校、京華商業高等学校)3校合同説明会に参加してきました。 最寄駅は、都営三田線の「千石」or「白山」。または、メトロ南北線の「本駒込」。今回は「本駒込」で下車。名所「白山神社」の境内を抜けて... -
中学受験体験記② 聖学院中学校合格 Rくん(千代田区立麹町小学校卒)
【Rくんの体験談】 最初は漢字も苦手でしたが、先生のご指導により取り組みはじめ、だんだんと出来るようになると楽しく、文学作品にも興味をもつようになりました。すると、苦手だった国語がだんだんと好きになり、読書も楽しめるようになりました。志...