習字– tag –
-
小学生:習字の「硬筆」を体験!
【硬筆は月に一度練習します】 MOCOPLAの習字では月に一度「硬筆」に取り組みます。 スタッフ井尻が子ども達に混ざって、硬筆を体験しましたので、どんな様子で練習しているのかをレポートします。 感想 子ども達に褒められたくて(笑)きれいに書こうとする... -
習字(筆っこ)の取り組み|競書大会へ出場しました
【習字(筆っこ)に通う子ども達が「競書大会」に出場】 MOCOPLAの数多い習い事の中でも、人気の高い習い事が習字「筆っこ」です。 「習字(筆っこ)」では、年に2回おこなわれる競書大会があり、MOCOPLAでは12月に行いました。 この度、結果が出揃いましたで... -
MOCOPLA四ッ谷通信 2020年10月号
【MOCOPLA四ッ谷通信 2020年10月号】 9月に入り、朝晩は秋の気配を感じるようになりました。 2学期は本来ですと学校行事が盛りだくさんで、学習以外にも子どもたちの学びの多い時期ですが、今年は多くの学校で行事の中止や縮小をしているようです。 そん... -
オンラインレッスン
こんにちは。 子どものやる気を引き出し、自立を育む放課後スクールMOCOPLAの小澤です。 4月は休止していたカルチャーを5月の連休明けから、Zoomを使って再開しています。 小学生の、しかも低学年の子たちのZoomによるオンラインレッスンが どうや... -
筆っこの学習「山のお寺」
【筆っこの学習「山のお寺」】 筆っこでは新しい文字の学習が始まりました。 今回の小学四年生の毛筆は「山のお寺」です。 Aちゃんは寺の最後のハネの集中練習しました。 感覚をつかむためには納得するまで試してみることが大切ですね。 やっていく中で「... -
筆っこ9月号の練習風景
【筆っこ9月号の練習風景】 筆っこの学習では、ただいま9月号に提出するための文字を練習しています。 学年の初めの方では2字の課題でしたが、8月号から4字の課題になっています。 漢字と平仮名の組み合わせで、バランスをとるのが難しいですが、それぞれ... -
筆っこ教室で「地図」を書きました
【筆っこ教室で「地図」を書きました】 今日の筆っこの学習は、毛筆で「地図」の文字を書きました。 個性が違えば、文字の強みもそれぞれ違います。 のびのびとした力強い線を書くAちゃん、バランスがとっても上手なRちゃん。 それぞれの個性、良いところ... -
【習字】右払いの練習成果が出てきました
【【習字】右払いの練習成果が出てきました】 今日は習字のレッスン! 「学校の習字の時間に先生に褒められた!」なんて嬉しそうに報告していたMちゃん。 そんな風に自信が1つ1つ増えていくと嬉しいですね。 iPadを見ながら今月のポイントを確認! 今日の... -
“筆っこ” は硬筆もあります
【"筆っこ" は硬筆もあります】 月末の筆っこは、硬筆になります(^^) 毛筆だけでなく、硬筆にも力を入れているのが筆っこの特徴! レッスンが始まり、3ヶ月、みんな流れを理解し、自分たちでどんどん進めていきます。 『よかった点は?』 『さらによくした... -
【ご紹介】美文字キッズ
【美文字キッズのご紹介】 美文字キッズとは? 今日、ご紹介するのは「美文字キッズ」です。 タイトルやロゴを見て気になった方も多いのではないでしょうか? “筆っこ“は毛筆をメインにした講座(月1回は硬筆もあり)ですが、 美文字キッズは「ひらがなを...
12