イベント– category –
-
冬休みアクティビティ④ お餅作り
皆さんは、お正月にお餅を食べますか? お正月にお餅を食べるのは、平安時代から行われていた 「歯固めの儀」が由来といわれています。「歯固めの儀」とは、お正月に硬いものを食べることで歯を強くし、長寿や健康を願う行事です。その儀式で、硬い鏡餅が... -
冬休みアクティビティ③ 熊手作り
12月27日(火) お正月飾りの『熊手』を作りました! 何を使おうかな~!? 【熊手ってなに?】 初めに、みんなで熊手の由来や込められた願いなどを学びます。 熊手は、長い柄の先に多くの曲がったつめを取り付けた熊の手のような道具で、日本の伝統工芸の1... -
冬休みアクティビティ② ブラインドサッカー体験
「パラスポーツの体験をしたい!」という子どもたちからのリクエストを受け、ブラインドサッカーの体験をしてきました。パラリンピック日本代表の、寺西一選手をお招きし、大変貴重な体験をさせて頂きました! 当日は赤羽体育館をお借りし、荻窪教室と合同... -
冬休みアクティビティ① クリスマス会
12月23日(金)にクリスマス会を行いました。 毎年恒例行事ですが、今年は子どもたちの話し合いを中心に会の内容を決めました。 タイムスケジュール・おやつの内容・プレゼント作成等、「モコプラまつり」に引き続き、頼もしい話し合いが毎週行われています... -
星空観察&ゴルフ体験 宿泊行事
10月29日から一泊二日で、星空観察&ゴルフ体験の宿泊行事を行いました。 去年、大人気だったこの行事、今年も一般生も含めて25人の子どもたちが参加してくれました。 【1日目】 時間8時30分MOCOPLA四ツ谷教室 集合9時MOCOPLA四ツ谷教室 出発11時46分大... -
毎年恒例!ハロウィンイベント
10月28日(金) モコプラ毎年恒例のハロウィンイベントを行いました! 毎年、スタッフが驚くほどの仮装をしてきてくれます。 今年は流行りのワンピースや魔女、ディズニープリンセス等、みんなとても似合っていました。 プリンセスと魔女のキキ♪ 仮装してレ... -
夏休みアクティビティ【チョークアートにチャレンジ!】
8月24日(水) モコプラでチョークアートのアクティビティを行いました。 チョークアート 【チョークアートとは?】 チョークアートとは、黒板にメニューや食べ物などのイラストを描くアートのこと。学校の授業で使用するチョークではなく、オイルパステルと... -
夏休みアクティビティ⑧【ギャラクシティ】
8月23日(火) 今日は、西新井にあるギャラクシティ(遊びながら学べる体験型複合施設)へお出かけです。 【当日の朝の様子】 4人の班長さんが選ばれました。 すっかりお姉さんになった小学4年生のA子ちゃん。 穏やかで、いつも優しい3年生のB男君。 そして、... -
夏休みアクティビティ⑦【食育 オリジナル手まり寿司を作ろう!】
今回も、「食のおくすり」さんのご協力のもと、食育アクティビティを行いました。 メニューは「2種の手まり寿司と飾りいなり寿司(カニカマきゅうり・海苔マヨコーン・オリジナル飾りいなり寿司)」です。 久しぶりの食育にドキドキ 【作り方】 きゅうりかに... -
夏休みアクティビティ⑥【奥多摩へ自然キャンプ】
8月3日(水)から5日(金)まで、MOCOPLA荻窪教室と合同で、奥多摩へ自然キャンプに行ってきました。 2年ぶりの2泊3日の宿泊行事、スタッフたちも準備期間からワクワクしていました。コロナウイルス感染症の影響により「開催できるのか?」、不安を抱きながら...