オンラインレッスン

こんにちは。

子どものやる気を引き出し、自立を育む放課後スクールMOCOPLAの小澤です。

4月は休止していたカルチャーを5月の連休明けから、Zoomを使って再開しています。

 

小学生の、しかも低学年の子たちのZoomによるオンラインレッスンが

どうやったらうまくできるのか、保護者のみなさんにも何人かトライアルにご協力いただき、

再開にこぎつけました。お子さんのサポートを熱心にしてくださる保護者の方々には

心から感謝しています。

 

そして、子ども達はさすがにデジタルネイティブ!!!

すぐに慣れて、2週目からはどのお稽古もほぼほぼ通常のリアルなレッスンと

かわらない状態で出来るようになっています。

大人の方がもしかしたら、慎重になっているくらいかもしれませんね。

 

もう一方で、先生たちもレッスンを重ねるたびに様々工夫をし、

Zoomでの授業もレベルアップしています。2台の機器を使わないとうまくいかないかと

思っていたレッスンも先生たちが工夫を凝らし、ご家庭の負担をおさえてくれています。

 

★★開講中の「MOCOPLAおうちでオンライン」レッスン★★

○アルゴクラブ

○Lepton

○筆っこ

○そろばん

○朝の学習室

○プログラミング

○空手

○アクティビティ

 

レッスンの雰囲気を知っていただくため、現在、動画を準備しております。

もう少々、お待ちください。

 

 

 

 


MOCOPLA(モコプラ)では、放課後を最大限学びの時間にするべく、キッズクラブ(学童保育)レッスン(習い事)スタディ(学習塾)の総合教育を行っています。
キッズクラブや各レッスン・スタディの無料体験を実施しています。しつこい勧誘は一切ありませんので、ご安心ください。お近くのMOCOPLA教室にぜひ一度お越しください。

記事監修者

株式会社MOCOPLA 代表取締役
一般社団法人日本教育メソッド研究機構(JEMRO)監事

橋本はしもと 直子なおこ

教育実習時に教師は向いていないと思い込み、一般企業(地方放送局子会社にてSE)勤務後寿退社。子育ての中で、子どもが言葉や数量感覚を獲得していく過程が面白く「子どもって面白い!育つとは?」と興味を持つ。行列ができる塾を経営しながら、男子3人を育てあげる。塾では高校生に数Ⅲまで指導していた理系女史。

教室長挨拶はこちら

橋本直子
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

こんにちは。

子どものやる気を引き出し、自立を育む放課後スクールMOCOPLAの小澤です。

4月は休止していたカルチャーを5月の連休明けから、Zoomを使って再開しています。

 

小学生の、しかも低学年の子たちのZoomによるオンラインレッスンが

どうやったらうまくできるのか、保護者のみなさんにも何人かトライアルにご協力いただき、

再開にこぎつけました。お子さんのサポートを熱心にしてくださる保護者の方々には

心から感謝しています。

 

そして、子ども達はさすがにデジタルネイティブ!!!

すぐに慣れて、2週目からはどのお稽古もほぼほぼ通常のリアルなレッスンと

かわらない状態で出来るようになっています。

大人の方がもしかしたら、慎重になっているくらいかもしれませんね。

 

もう一方で、先生たちもレッスンを重ねるたびに様々工夫をし、

Zoomでの授業もレベルアップしています。2台の機器を使わないとうまくいかないかと

思っていたレッスンも先生たちが工夫を凝らし、ご家庭の負担をおさえてくれています。

 

★★開講中の「MOCOPLAおうちでオンライン」レッスン★★

○アルゴクラブ

○Lepton

○筆っこ

○そろばん

○朝の学習室

○プログラミング

○空手

○アクティビティ

 

レッスンの雰囲気を知っていただくため、現在、動画を準備しております。

もう少々、お待ちください。

 

 

 

 


MOCOPLA(モコプラ)では、放課後を最大限学びの時間にするべく、キッズクラブ(学童保育)レッスン(習い事)スタディ(学習塾)の総合教育を行っています。
キッズクラブや各レッスン・スタディの無料体験を実施しています。しつこい勧誘は一切ありませんので、ご安心ください。お近くのMOCOPLA教室にぜひ一度お越しください。

記事監修者

株式会社MOCOPLA 代表取締役
一般社団法人日本教育メソッド研究機構(JEMRO)監事

橋本はしもと 直子なおこ

教育実習時に教師は向いていないと思い込み、一般企業(地方放送局子会社にてSE)勤務後寿退社。子育ての中で、子どもが言葉や数量感覚を獲得していく過程が面白く「子どもって面白い!育つとは?」と興味を持つ。行列ができる塾を経営しながら、男子3人を育てあげる。塾では高校生に数Ⅲまで指導していた理系女史。

教室長挨拶はこちら

橋本直子
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次