学童– tag –
-
モコプラ四ツ谷通信 8月号
いよいよ夏休みがスタートしました。 朝から、子どもたちの元気な声が飛び交うようになりました。STUDYでは、朝から夜まで中学受験クラスの受験生、中学生、高校生が学習に取り組んでいます。ひとりひとりが目標を持ち、それに向かって努力し、大きく成長... -
モコプラ四ツ谷通信 7月号
暑い日が続いています。例年より梅雨明けも早くなりそうですね。室内外の温度差が激しくなります。体調管理に気をつけながら、MOCOPLAの中でも水分補給の声掛けはしっかりしていきます。 1年生の保護者の方にとっては、はじめての夏休みで不安に感じていら... -
子ども達の持つ力
【ある日の出来事】 1年生の男の子たちが仲良く遊んでいます。 ふざけあって楽しく遊んでいるうちに、A君がB君を押す力に力が入りすぎたようで、B君が急に泣き出しました。A君もびっくりして駆け寄ってきます。 B君は、言葉がとても上手な男の子です。泣き... -
MOCOPLAレッスン紹介【習字の筆っこ】
今回はモコプラのレッスン、「習字」(以下、「筆っこ」と表記)についてご紹介します。1回のレッスンは60分です。 開講日開講時間火曜日16:15~17:15 満席17:30~18:30 残席僅か金曜日16:15~17:15 満席17:30~18:30 余裕あり 【筆っこの特徴】 MOCOPLAの筆... -
MOCOPLAレッスン紹介【アルゴクラブ】
今回はモコプラのレッスン、「アルゴクラブ」についてご紹介します。1回のレッスンは60分です。 開講日開講時間水曜日16:15~17:15 (低学年向け) 満席17:30~18:30 (高学年向け) 残席僅か 【アルゴクラブの特徴】 アルゴクラブとは? アルゴクラブとは、数... -
モコプラ四ツ谷通信 6月号
5月も末になり、子どもたちの中でそれぞれの居場所を見つけてきたように感じます。それぞれが心地よいと感じる場、お友達との空間が増えてきているのではないでしょうか。 感染症の対応については、徐々に緩和されてきているようです。マスクについても、... -
MOCOPLAレッスン紹介【美術】
今回はモコプラのレッスン、「美術」についてご紹介します。1回のレッスンは60分です。 開講日開講時間水曜日16:15~17:15 残席僅か 【指導で気を付けているポイント】 ☑美術的技術を伝える ... -
MOCOPLAレッスン紹介【そろばん】
今回はモコプラのレッスン、「そろばん」についてご紹介します。1回のレッスンは60分です。 開講日開講時間月曜日16:15~17:15 満席17:30~18:30 残席僅か木曜日16:15~17:15 満席17:30~18:30 余裕あり 【そろばんの特徴】 使用教材 授業では、一般社団法... -
MOCOPLAレッスン紹介【プログラミング】
今回はモコプラのレッスン、「プログラミング」についてご紹介します。「教科書」と「タブレット」を使用した授業形式となっており、1回のレッスンは60分です。 開講日開講時間火曜日16:15~17:15 満席木曜日16:15~17:15 残席あり金曜日16:15~17:15 ... -
MOCOPLAレッスン紹介 【英語 Lepton】
今回はMOCOPLAのレッスン、【英語 Lepton】についてご紹介します。Leptonは「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能をバランス良く身につけることを目指し、日々学習に取り組んでいます。1回のレッスン時間は60分です。 開講日開講時間月曜日16:15~17:15...