MOCOPLA四ッ谷通信– category –
-
MOCOPLA四ツ谷通信6月号
先日、ふとあるお子さんの顔を見るとまるで、どしゃ降りの中を歩いてきたのかと思うほど、大汗をかいていました。もうすっかり夏ですね。その場で、水分補給をするよう、全員に声がけをしました。 お預かりしている着替えもそろそろ、夏物に入れ替えをお願... -
MOCOPLA四ツ谷通信 2023年5月号
新学期が始まり、早1ヶ月。 4月からMOCOPLAに加わった子どもたちもすっかり慣れて、少しずつ個性が出てきています。ゴールデンウィークは保護者の皆さんと出かけたり、ゆっくり過ごしたりすることと思いますが、連休明けの学校生活がスムーズにできるよう... -
MOCOPLA四ツ谷通信 2023年4月号
桜が一気に満開になり、卒園、卒業シーズンに彩を添えています。子どもたちが、それぞれ進級するこの時期、何か新しいチャレンジをしてみませんか。新1年生にとっては、4月からの生活全てが新しいことでチャレンジばかりかもしれません。 チャレンジは日々... -
MOCOPLA四ツ谷通信 2023年3月号
少しずつ暖かい日が増えてきて、春を感じる季節になりました。MOCOPLAでも、4月に向けて新1年生を迎える準備が進んでいます。名札を手作りしたり、レッスン紹介の新聞づくりなど、子どもたちで話し合いを重ねながら進めてくれています。 さて、先週末に春... -
MOCOPLA四ツ谷通信 2022年12月号
12月のクリスマス会に向けて、子どもたちの話し合いがスタートしました。どんな会にしたいのか、どんなプログラムにするのか、話し合い、合意を作り出しています。 9月のMOCOPLAまつりに引き続き、子どもたちの自発的な動きに私たちも刺激を受けています。... -
モコプラ四ツ谷通信 11月号
ここ数日、気候が一気に秋めいてきましたね。食べ物であったり、植物であったり、自然であったり、私たちが秋を感じる感覚や経験を子ともたちと、共有したり、伝えていきたいですね。 先日、橋本が持ってきた『ざくろ』に子どもたちだけでなく、若いスタッ... -
モコプラ四ツ谷通信10月号
日中はまだまだ暑いですが、朝夕は秋の気配を感じる季節になりました。夏の疲れも出やすい時期かと思いますので、MOCOPLAでもお子さんの体調を見ながらサポートしていきたいと思います。 コドモンにてご案内をしていますが、昨年好評いただいたゴルフレッ... -
モコプラ四ツ谷通信9月号
今週から新宿区は2学期がスタートしました。 夏休みを通して、アクティビティの時間を使い、9月3日のMOCOPLAまつりの準備をしてきました。7月末のキックオフミーティングに始まり、リーダーが中心になって、子どもたちにより、まつりの企画がどんどん進ん... -
モコプラ四ツ谷通信 8月号
いよいよ夏休みがスタートしました。 朝から、子どもたちの元気な声が飛び交うようになりました。STUDYでは、朝から夜まで中学受験クラスの受験生、中学生、高校生が学習に取り組んでいます。ひとりひとりが目標を持ち、それに向かって努力し、大きく成長... -
モコプラ四ツ谷通信 7月号
暑い日が続いています。例年より梅雨明けも早くなりそうですね。室内外の温度差が激しくなります。体調管理に気をつけながら、MOCOPLAの中でも水分補給の声掛けはしっかりしていきます。 1年生の保護者の方にとっては、はじめての夏休みで不安に感じていら...