キッズクラブ– category –
-
アクティビティ 【しいたけを育てています!】
MOCOPLA四ツ谷教室では、3週間ほど前から、しいたけを育てています。夏休みに農業体験ツアーでお世話になった、べジリンクさんから食育キットを頂き、子どもたちと一緒に育てることにしました。 農業体験ツアーの様子はこちらをご覧ください! 【準備】 菌... -
2024年度新入生説明会 実施のご報告 【次回 12/9(土)】
11月23日(木)に2024年度新入生説明会を行いました。多くのご家庭にご参加いただき、ありがとうございました。 説明会での質疑応答を、こちらでも載せさせていただきます。 【説明会 質疑応答内容】 振替について教えてください 振替は、3営業日前までのご... -
ハロウィンイベントを行いました!
10月27日(金)MOCOPLAでハロウィンイベントを行いました! 今年は、年少さんから小学4年生まで、全28名が参加してくれました。 1週間ほど前からちらほらと、「何の仮装するの??」「今年はマリオの仮装をするんだ~」と、楽しみにしているような会話が聞こ... -
11月23日(木・祝) 2024年度新入生説明会のお知らせ
11月23日(木)に、2024年度新入生説明会を行います。 日時11月23日(木) 13時~14時半内容MOCOPLAの説明各レッスン・STUDYの説明日々の子どもの様子について冬休みのアクティビティについて質疑応答 【説明会参加者限定プレゼント】 ★学校生活あんしんガイド... -
アクティビティ 【言葉探しゲーム】
先週のアクティビティでは『言葉探しゲーム』を行いました。その様子をご覧ください! 【言葉探しゲームって?】 出題者がお題を出し、当てはまる言葉を探し出すような言葉探しゲームは主流ですが、今回は別のやり方で行いました。 出題者は「どすこい、〇... -
夏休みアクティビティ⑨ 【日本文化体験~お箏に触れてみよう~】
MOCOPLA四ッ谷教室の夏のアクティビティ 日本文化体験~箏(こと)本体の歴史・使い方・造りなどについて学ぶ~ 【日本文化体験~お箏に触れてみよう~】のご報告です。 日常では、邦楽・和楽器といった日本の伝統音楽や楽器に接する機会の少ない子どもた... -
夏休みアクティビティ⑧ 【清水公園におでかけ】
8月21日(月) MOCOPLA四ツ谷教室から1時間半ほど電車に揺られ、清水公園に行ってきました。 久しぶりの電車移動でのお出かけ。3年生にはリーダー・サブリーダーをお願いしました。夏休みを通してとても成長した子どもたち。声の大きさの調整や席の譲り合い... -
夏休みアクティビティ⑦ 【理科実験② バターってなんだろう?】
MOCOPLA夏休みの理科実験第2弾! 今回のテーマは「バターってなんだろう?」 【バターって?マーガリンって?】 普段何気なく使っているバターやマーガリンですが、違いは知っているのでしょうか?予想してもらいました。 【バター】 色:黄色・クリーム色... -
夏休みアクティビティ⑥ 【風鈴作り】
手軽な材料で作れて楽しめる、オリジナル風鈴で涼を感じよう! 【涼しさを感じる風鈴作り】のご報告です。 【風鈴って?】 起源は日本なのかなと勘違いしてしまいそうですが、実は中国が風鈴の起源なのだそうです。仏教と一緒に日本に伝来したという説があ... -
夏休みアクティビティ⑤ 【あわあわカラフルバスボムを作ろう!】
バスボム、実はお家で簡単に作れるってご存じでしたか?シュワシュワ、ブクブクと泡が出るのを見ると、子どもはもちろん、大人でもわくわくしますよね。 MOCOPLA四ッ谷教室の夏のアクティビティ第5弾!! 自由に好きな色で、【あわあわカラフルバスボムを作...